伊勢湾・熊野地域研究センター2011年度
第2回研究会御案内
日時 2011年5月10日(火) 18時00分から20時
場所 伊勢湾・熊野地域研究センター室(三重大学共通教育4号館5階)
発表者 杉本 竜 先生(桑名市博物館)
題目 「武士の“就活” -桑名藩士・川澄家の軌跡-」
発表要旨
昨年、旧桑名藩士である川澄家から多くの資料を桑名市博物館にご寄贈いただきました。それら資料群には、川澄家に関するものから、主君にあたる松平家にかかわるもの、当主がコレクションされた書画骨董、刀剣類など様々な資料が含まれています。
本報告では、そうした資料群の紹介に加えて、川澄家がどのようにして松平家に仕えることになったのかという、いわば「武士の就活」と、その「年収」を軸に、400年を経て現代までつながる川澄家の歴史を紹介いたします。
第3回研究会予定 6月22日(水)18:30~20:30
発表者 山中 章(三重大学))
題目 「イタリアローマ時代都市と東アジアの諸都市」(仮題)
伊勢湾・熊野地域研究センター