第31回三重大学言語学コロキアム(GLOW in Asia Workshop for Young Scholars プレイベント※)
宮川繁先生(マサチューセッツ工科大学教授)
「『ことば』っていったいなんだろう?(人間の言語とは何か?)」
日時:2011年7月1日(金) 16:30-18:00
場所:三重大学人文学部1階 第2講義室
地図:https://www.mie-u.ac.jp/map/campus/ 地図中の(12)が人文学部校舎です。この1階に第2講義室があります。
ヒトの心・脳の仕組みを理解するための科学的言語研究において常に世界をリードし続けるMITで、長年にわたって日本語の文構造に関する研究を行い、「アジアの言語学」を切り拓いてきた著名な研究者である宮川繁先生をお招きし、「言語学の目指すものとそのおもしろさ」についてわかりやすく論じて頂きます。言語学に関する前提知識は必要ありません。世界屈指の研究機関であるMITの特徴や、アメリカと日本の大学の違いなどについても触れて頂く予定です。参加は無料です。多数の方のご来場を心よりお待ちしています。
※なお、今回の言語学コロキアムは、本年9月7‐8日に三重大学三翠ホールにおいて開催されるGlow in Asia for Young Scholarsのプレイベントです。本研究集会では、アジアを中心とした世界各国からの若手研究者により、理論言語学の諸分野に関する最新の研究成果が報告・討論されます。(三重大学及び三重大学人文学部多文化共存センター主催)
問い合わせ先: 三重大学人文学部 杉崎鉱司(sugisaki at human.mie-u.ac.jp)