人文学部
人文社会科学研究科

国際交流と異文化理解

留学生日本文化体験~日本茶の会

2019年度 人文学部 留学生日本文化体験~日本茶の会

2019年11月27日(水)、人文学部第二講義室において、人文学部国際交流委員会主催の「留学生のための日本文化体験~日本茶の会」が実施され、人文学部の留学生20名、日本人学生3名、教員4名が参加しました。
有限会社深緑茶房の松本浩茶長を講師にお迎えして、日本茶の歴史や製法、三重県で生産された「伊勢茶」のことなどのレクチャーを受けた後、「ほうじ茶、かぶせ茶、深蒸し茶、玄米茶」の利き茶をしました。利き茶のやり方としては、まずは4種類のお茶を飲んでみて、味、におい、色など特徴をメモします。

次に、A、B、C、Dと名前が伏せられたお茶を飲んで、先ほど書いたメモを頼りに、各々何茶であるかを当てます。

利き茶の後は、講師の松本浩茶長から、日本茶の淹れ方を教えていただき、各グループでお茶淹れにチャレンジしました。

そして自分たちで淹れた日本茶を、深緑茶房さん特製の和菓子を食べながら、みんなで楽しく飲みました。

最後に、人文学部国際交流委員会の朴恵淑委員長からの挨拶の後、参加者全員で記念撮影をして、楽しい会を終えました。

「日本茶についてもっと知りたい」、「お茶の作り方を見学したい」、「このような日本文化理解の活動がもっとしたい」、という声が聞かれ、留学生のみなさんの日本茶への関心も高いようでした。まだ日本茶の苦味に慣れていない留学生もいたようですが、それも含めて、みんな日本の文化の一端を味わった一日となりました。

Page top