人文学部
人文社会科学研究科

研究

図書

2012年度

book001.jpg

『「或る女」とアメリカ体験 有島武郎の理想と叛逆』

有島武郎の代表作のひとつ『或る女』をはじめ、有島文学にはアメリカ留学体験が色濃く影響を残している。現地調査で有島の生活と思考の推移を丹念に追跡した著者が、新資料を活用しながら、〈キリスト教〉〈社会主義〉〈植民地主義〉〈移民〉〈ジェンダー〉などの問題意識を、現代的な視点から考察する野心的な試み。

単著/尾西康充
定価/3,700円(税別) 
発行/岩波書店
ISBN/978-4-00-022069-9

 

book002.jpg

『歴史発見!ロンドン案内』

2012年7月に開幕するロンドンオリンピックは世界中の注目を集めます。このロンドンがどのような歴史を経験してきたのか、現在に残る建築物、文学作品、紅茶文化、娯楽施設などを窓口にして紹介します。

単著/森 正人
定価/880円(税別)
発行/洋泉社
ISBN/978-4-86248-911-1

book003.jpg

『英国風景の変貌-恐怖の森から美の風景へ-』

ピーターラビットで有名な湖水地方、イギリスの典型的な田園のコッツウォルズなど、イギリスには多くの美しい風景が存在します。これらの風景は長く恐ろしいとか無価値で野蛮だと考えられていました。どのようにこれらが美しい風景になったか考えます。

単著/森 正人
定価/2,500円(税別)
発行/里文出版
ISBN/978-4-89806-388-0

 

book005.jpg

『四日市公害の過去・現在・未来を問う』

編著/白石友行・谷口智雅
定価/2,800円(税別)
発行/風媒社
ISBN/978-4-8331-1097-6

 

2012_05.jpg

『レクチャージェンダー法』

編著/田中亜希子
定価/2,500円(税別)
発行/法律文化社
ISBN/978-4-589-03407-6

 

2012_06.jpg

『形而上学の可能性を求めて―山本信の哲学』

共著/田中綾乃
定価/4,000円(税別)
発行/工作舎
ISBN/978-4-87502-447-7

 

2012_07.jpg

『「日葡辞書提要」索引』

編著/川口敦子
定価/1,000円(税別)
発行/清文堂出版
ISBN/978-4-7924-1421-4

 

2012_08.jpg

『入門英語音声学』

「たけやぶやけた」のような回文を逆転再生すると、どのように聞こえるでしょうか。日本語の音声に関する問いに答えつつ音声学の理論に基づいて英語の音声の特徴について解説した、英語の音に強くなるための書です。

単著/服部範子
定価/2,000円(税別)
発行/研究社
ISBN/978-4-327-42189-2

 

2012_09.jpg

『カントを学ぶ人のために』

共著/田中綾乃
定価/2,500円(税別)
発行/世界思想社
ISBN/978-4-7907-1562-7

 

 

2011年度

2011_01.jpg

『移民と政治』

共著/麻野雅子
定価/3,500円
発行/昭和堂
ISBN/978-4-8122-1066-6

2011_02.jpg

『式亭三馬とその周辺』

本書は、『浮世風呂』、『浮世床』といった滑稽本の執筆で知られる、江戸の戯作者式亭三馬の文章を中心に、江戸戯作がいかなる系統のもとに成立しているのか、あるいは職業的な戯作者であることは何を意味するのか、解き明かしています。

単著/吉丸雄哉
定価/8,200円
発行/新典社
ISBN/978-4-78794218-0

2011_03.jpg

『法学部生のための選択科目ガイドブック』

共著/田中亜紀子
定価/2,800円
発行/ミネルヴァ書房
ISBN/978-4-623-06009-2

2011_04.jpg

『仁明朝史の研究―承和転換期とその周辺―』

共著/山中章
定価/7,000円
発行/思文閣出版
ISBN/978-4-7842-1547-8

2011_05.jpg

『統計からみた大正・昭和戦前期の民事裁判』

編著/田中亜紀子
定価/14,000円
発行/慈学社出版
ISBN/978-4-903425-66-5

2011_06.jpg

『太宰治研究 19』

共著/尾西康充
定価/7,000円
発行/和泉書院
ISBN/978-4-7576-0591-6

2011_07.jpg

『東アジア都城の比較研究』

共著/山中章
定価/8,400円
発行/京都大学学会出版会
ISBN/978-4-87698-990-4

2011_08.jpg

『歴史教育とジェンダー 教科書からサブカルチャーまで』

共著/小川眞里子
定価/1,600円
発行/青弓社
ISBN/978-4-7872-3324-0

2011_09.jpg

『異相の時空間―アメリカ文学とユートピア―』

編著/井上稔浩
定価/3,400円
発行/英宝社
ISBN/978-4-269-73004-5

2011_10.jpg

『Referring Expressions in English and Japanese:Patterns of use in dialogue processing』

対話することは、私達の最も身近な伝達手段です。本著では指示表現という言語現象に注目し、対話コミュニケーションのしくみの一端を明らかにすることを目指しています。日英語の自然発話データをもとに、対話の話題が共有されていく過程を言語学的に分析・考察しました。

単著/吉田悦子(
定価/EUR90.00/USD135.00
発行/John Benjamins( Pragmatics & Beyond New Series 208)
ISBN/978-90-272-5612-6

2011_11.jpg

『ダーウィンの世界 ダーウィン生誕200年―その歴史的・現代的意義―』

共著/小川眞里子
定価/1,800円
発行/日本学術協力財団
ISBN/978-4-9904989-1-7

book006.jpg

『Précis de politique japonaise(日本政治概論)』

日本政治の基盤としての日本国憲法、国および地方レベルでの政治の仕組み、権力構造の諸形、主な政党とそのイデオロギー、選挙とその他の国民による政治参加の実態をフランス語で簡潔に紹介します。

単著/Thierry GUTHMANN
定価/2,800円
発行/L'Harmattan
ISBN/978-4-284-10331-2

book007.jpg

『涼山彝語の言語と文字』

本書は中国四川省涼山彝族自治州に分布する涼山彝族に伝わる文字文化と伝統社会を紹介し、それらがどのような変遷を遂げて今日に至っているのかを紹介し、また、巻末には『涼山彝語会話六百句』の日本語訳を付しました。日本で初めての涼山彝語と文字の入門書です。

単著/福田和展
定価/2,000円(税別)
発行/三重大学出版
ISBN/978-4-903866-10-9

2011_14.jpg

『兵庫近代文学事典』

共著/尾西康充(
定価/5,000円
発行/和泉書院
ISBN/978-4-7576-0602-9

2011_15.jpg

『坂部恵』

共著/田中綾乃
定価/2,800円
発行/水声社
ISBN/978-4-89176-846-1

2011_16.jpg

『かけがえのない個から 講座「ジェンダー社会科学の可能性」第1巻』

共著/岩本美砂子
定価/3,600円
発行/岩波書店
ISBN/978-4-00-028471-4

book004.jpg

『リーラー「遊」vol.7浄土真宗の七五〇年』

共著/赤岩 隆
定価/1,400円(税別)
発行/文理閣
ISBN/978-4-89259-668-1

2010年度

2010_01.jpg

『「みじめなアル中」から奇蹟の人へ~長戸稔の半生~』

編著/児玉克哉
定価/1,950円
発行/イリス総合研究所

2010_02.jpg

『占領期雑誌資料大系―文学編Ⅲ第3巻』

編著/尾西康充
定価/5,800円
発行/岩波書店
ISBN/978-4-00-028248-2

2010_03.jpg

『日本現代法史論―近代から現代へ』

共著/田中亜紀子
定価/3,200円
発行/法律文化社
ISBN/978-4-589-03239-3

2010_04.jpg

『エコ・フィロソフィ入門―サステイナブルな知と行為の創出』

共著/田中綾乃
定価/1,800円
発行/ノンブル社
ISBN/978-4-903470-43-6

2010_05.jpg

『昭和旅行誌 雑誌「旅」を読む』

大正末に創刊して以来、昭和期全体にわたって旅行の楽しみから規範までを伝えつづけた雑誌『旅』。限りない懐かしさを感じるのはもちろんですが、それだけではなく、読めば読むほど、時代ごとの日本人の旅行観の変遷が見えてきます。戦前戦後を生き抜いた雑誌の隅々から、執筆者、読者、編集者たちの苦楽が立ちのぼってきます。

単著/森正人
定価/2,200円
発行/中央公論新社
ISBN/978-4-12-004182-2-C0026

2010_06.jpg

『丸山眞男―理念への信』

本書は、丸山眞男を近代日本が生んだ一人の思想家として捉え、福澤論や古層論をはじめとする諸著作や、あるいは師南原繁との関係を考察することを通じて、その基本的な問題意識が、日本における超越的理念の探究にあったことを明らかにしようとしたものです。

単著/遠山敦
定価/1,400円
発行/講談社
ISBN/978-4-06-278761-1

2010_07.jpg

『生きる―間で育まれる生』

共著/岩本美砂子
定価/2,800円
発行/風行社
ISBN/978-4-87563-254-2

2010_08.jpg

『ジェンダーと政治過程』

共著/岩本美砂子
定価/2,400円
発行/木鐸社
ISBN/978-4-8332-2438-3

2010_09.jpg

『有島武郎事典』

共著/尾西康充
定価/4,800円
発行/勉誠出版
ISBN/978-4-585-06065-9

2010_10.jpg

『広島県現代文学事典』

共著/尾西康充
定価/12,000円
発行/勉誠出版
ISBN/978-4-585-06068-0

2010_11.jpg

『英語教育への新たな挑戦―英語教師の視点から―』

共著/吉田悦子
定価/3,000円
発行/英宝社
ISBN/978-4-269-64012-2

2009年度

2009_01

『ヨーロッパ・ロシア・アメリカのディアスポラ』

編著/江成幸
定価/5,000円
発行/明石書店
ISBN/978-4-7503-3095-2

2009_02.jpg

『カナダ先住民と近代産業の民族誌―北西海岸におけるサケ漁業と先住民漁師による技術的適応』

「近代化」や「グローバリズム」の波に翻弄されているといわれる世のマイノリティですが、じつの生活世界ではその波をしたたかに乗り越え、たくましく生きています。その姿をフィールドワークに寄りつつ描き出したのが本著です。

単著/立川陽仁
定価/5,600円
発行/御茶の水書房
ISBN/978-4-275-00854-1

2009_03.jpg

『平安京とその時代』

編著/山中章
定価/9,000円
発行/思文閣出版
ISBN/978-4-7842-1497-6

Page top