人文学部
人文社会科学研究科

教育

開設科目表 文化学科(2024年度以降入学者用)

以下の科目は全て主要授業科目です。

コース

授業科目

単位

文化資源学コース

専門セミナー(哲学・思想)

2

専門セミナー(日本語学・日本文学)

2

専門セミナー(中国語学・中国文学)

2

専門セミナー(西洋史・東洋史・美術史)

2

専門セミナー(日本史・図書館情報学)

2

哲学概論A~B

各 2

倫理学概論A~B

各 2

歴史学概論A~F

各 2

考古学・文化財学概論A~B

各 2

日本語学概論A~B

各 2

日本文学概論A~D

各 2

中国語学概論A~B

各 2

中国文学概論A~B

各 2

生涯学習概論

2

図書館・情報学概論A~B

各 2

比較思想

2

日本思想特論A~F

各 2

東洋思想特論A~L

各 2

西洋哲学特論A~P

各 2

科学史・科学論A~D

各 2

日本史特論A~F

各 2

日本考古学特論A~F

各 2

忍者の歴史A~D

各 2

東洋史特論A~F

各 2

西洋史特論A~B,E~J

各 2

美術史A~D

各 2

美術理論A~B

各 2

日本語学特論A~F

各 2

日本文学特論A~P

各 2

中国語学特論A~D

各 2

中国文学特論A~F

各 2

学術情報論A~B

各 2

情報サービス論

2

専門中国語(会話)A~D

各 2

専門中国語(作文)A~D

各 2

日本思想演習A~F

各 2

東洋思想演習A~L

各 2

西洋哲学演習A~P

各 2

科学史・科学論演習A~D

各 2

日本史演習A~H

各 2

日本史総合演習A~B

各 2

日本考古学実技演習A~B

各 2

日本考古学演習A~B

各 2

忍者学演習A~D

各 2

東洋史演習A~H

各 2

西洋史演習G~N

各 2

美術理論・美術史演習A~J

各 2

日本語学演習A~D

各 2

日本文学演習A~L

各 2

中国語学演習A~F

各 2

中国文学演習A~F

各 2

学術情報論演習A~D

各 2

情報サービス演習

2

国際言語文化学コース

専門セミナー(言語科学)

2

専門セミナー(欧米文化)

2

言語科学概論A~B

各 2

イギリス文学概論

2

アメリカ文学概論

2

ドイツ語学概論

2

ドイツ語圏文学概論

2

フランス文学概論

2

表象文化論

2

文芸批評論

2

言語科学論A~E

各 2

イギリスの文学A~H

各 2

アメリカの文学A~H

各 2

ドイツ語圏の言語A~F

各 2

ドイツ語圏の文学A~F

各 2

フランスの言語A~D

各 2

フランスの文学A~H

各 2

専門英語中級(会話)A~B

各 2

専門英語上級(会話)A~B

各 2

専門英語中級(作文)A~B

各 2

専門英語上級(作文)A~B

各 2

専門ドイツ語(会話)A~H

各 2

専門ドイツ語(作文)A~D

各 2

専門フランス語(会話)A~H

各 2

言語科学演習A~P

各 2

英語学演習A~N

各 2

イギリス文学演習A~L

各 2

アメリカ文学演習A~L

各 2

ドイツ語学演習A~J

各 2

ドイツ語圏文学演習A~J

各 2

フランス語学演習A~H

各 2

フランス文学演習A~H

各 2

社会・文化行動学コース

専門セミナー(地理学)

2

専門セミナー(社会学)

2

専門セミナー(文化人類学)

2

人文地理学概論

2

自然地理学概論

2

社会学概論A~D

各 2

文化人類学基礎A~B

各 2

地域環境論A~B

各 2

社会空間論A~B

各 2

自然環境論A~B

各 2

日本地誌A~B

各 2

外国地誌A~D

各 2

社会学特論A~F

各 2

社会文化論A~F

各 2

文化人類学特論A~C

各 2

民族誌A~E

各 2

人文地理学演習A~D

各 2

地域環境論演習A~D

各 2

社会空間論演習A~D

各 2

自然環境論演習A~D

各 2

社会学演習A~H

各 2

社会学研究演習A~H

各 2

文化人類学演習A~F

各 2

社会人類学演習A~F

各 2

共通科目

地域から考える文化と社会

2

文化学研究総論

2

日本語と日本社会A~B

各 2

日本語コミュニケーションA~B

各 2

特殊講義

2

卒業研究

6

注)「日本語と日本社会A~B」,「日本語コミュニケーションA~B」は留学生を対象とした授業科目である。ただし,「日本語コミュニケーションA~B」については留学生以外の学生も自由選択科目として受講可能である。

Page top