掲載日 2010年08月19日
発信元:人文学部
2010年8月4日、人文学部オープンキャパスが開催されました。晴天の下、1000名を超える高校生のみなさん、保護者のみなさま、高校関係者のみなさまにご参加いただき、まことにありがとうございました。
当日の模様を、画像をまじえながら、報告します。
1. オープンキャンパスの会場
会場入口 貸切バスで訪れる高校生も
2. 全体会:人文学部はどんな学部?
樹神学部長による人文学部紹介 麻野入試委員長による説明
ホール内の様子 在学生からのメッセージ
3. 体験授業
綾野先生「ことばの科学入門編」 大河内先生「コミックとマンガの「語り方」」
山田先生「日本人の霊魂観」 岩崎先生「全国おもしろ条例めぐり」
白石先生 「約束は守らなければならない。 古瀬先生「20世紀の東アジア国際関係と現在」
絶対に?」
水落先生「テストの平均点は信用できるか」
4.スタンプラリー
TOEICオンラインシステム体験コーナー フランス語コーナー
「中国の言語と文字」展示コーナー 模擬裁判
模擬ディベート 考古学体験!『まがたまづくり』
5. 相談コーナーいろいろ
教職員による相談コーナー 今年もオープン、学部長Cafe
在学生と対談「三重大生としゃべろに!」
ご来学いただいたみなさまには、あらためましてお礼を申し上げます。人文学部は三重大学唯一の文系専門学部です。恵まれた環境のなかで、文化、言語、歴史、思想や、法律、政治、経済、経営の諸分野について学ぶことができます。
大学とはどのようなところかをイメージするのは難しいと思いますが、今回のオープンキャンパスが、高校生のみなさんにとって、大学や進路について考える際の参考になりましたら幸いです。
なお、11月の大学祭期間中、ミニオープンキャンパスを実施する予定です。詳細につきましては、後日、このホームページでご案内いたします。